ちゃんこう

こんにちは!現役時代&浪人時代で合計4年間受験勉強していました ちゃんこうです。現役生も浪人生も社会人の方にも有益な情報を発信していこうと思ってますのでよろしくお願い致します!

難関大学合格者は皆やっている!! テキスト&問題集の最強活用法

どうも、こんにちは!

昨日、極寒の中
中学時代の友人達とお花見
してきました(笑)、ちゃんこうです。

 

久しぶりに旧友と語り合うのはやはり
良いものですね。

 

さて、今回は予備校に通っている
受験生であれば特に重要な

 

テキスト、問題集の活用法について
ご紹介していきたいと思っています。

 

(予備校に通っていない人にも
きっと参考になると思います。)


「え?活用って復習が
大事ってことでしょ?」

「間違えた所の解説を読んでそれが理解
できたらいいんでしょ?」

 

確かに復習は大事です。

 

現時点で解けない問題を解けるように
なるには復習するしかありません。

 

逆に言えば復習がばっちりできていれば
かなりハイレベルな問題でも解くことができます。

 

想像してみてください…
受験本番で問題用紙をめくった瞬間
あなたは驚くことでしょう。

 

なぜなら…
そこには模試やテキストで

 

解いた問題の類題
があったからです。

 

当然あなたはすらすらとシャーペンを
走らせ解答を完成させます。

 

問題の配点にもよりますが他の
受験生よりも有利になることは
間違いありません。

 

そしてそれはきっと志望校合格
につながることでしょう。

 

私も同じような経験をしました。
今でもはっきりと覚えています。

 

2018年 立命館大学 政策科学部の
学部個別日程を受験した時でした。

 

国語の現代文大問2のページを開いた瞬間
思わず「あああっ!」と叫びになりそうに
なりそうでした。

 

そこには、つい2~3ヶ月前に
予備校のテキストで解いた問題と

 

同じ文章があったからです。
問題もほぼ同じでした。

 

この時私は合格を確信しました。
そして、記述問題も含め

 

わずか12分程度立命館大学の現代文の
大問をときあげました。

 

そのため後の古文にたくさんの
時間を費やすことができました。

 

立命館大学の古文は日本の大学入試の
中でも最難関レベルです。

 

その上私は古文があまり得意では
ありませんでした。

 

しかし、現代文の結果が
功を奏したのか

私は見事合格通知を手に
入れることができました。

 

「復習をしっかりして
おいて良かったな…」と

 

思えた瞬間でした。

 

この体験をぜひ皆さんにも
味わって欲しいと思っています。


大手予備校のテキストや
模試に出た問題が入試本番に出題
されることは珍しくありません。

 

特に河合塾駿台、東進といった
大手予備校のテキストや

 

模試はほぼ毎年
と言っていいほど


日本のどこかの大学の入試で
類題が出題されています。


さすがは、歴史も実績もある
大手の予備校だけあって
入試の分析力は素晴らしいです。


そこは素直に予備校の模試や情報に
頼っちゃいましょう。


逆に、いくら優れたテキストや
精度の高い模試を受けても

 

ただ単に解説を読むだけでは
「何もしていないのと同じです。」

 

スマホゲームをしているよりも
時間の無駄かもしれません。

 

なかなか成績が上がらず苦戦します。
最悪なのは入試本番の日

 

問題を見た瞬間

 

「あ!これテキストでやったやつやけど
どうやって解くんだっけ?」
となることです。


しっかり復習していればこうなることは
ありません。

 

今からこうならないための
テキストや模試の復習法を
ご紹介します。


ポイント 解説は全部読まない!!
「えっ…なんで?」
と思った方が大半だと思います。


たいてい模試やテキストの
解答・解説書はその教科のプロや
専門家が執筆していることが多いです。


そのような人たちと同じような解答方法
をたった60分~90分で再現することが
できるでしょうか?


私は絶対に無理です(笑)

 

従って、一言一句全てに目を通すのでは
なく最重要ポイント別解に目を通す
ほうが効率的です。


そして、その部分を自分のノートに書き写す
なり解答から切り取って貼り付ける
などいつでも見返せるようにしてください。


そうすればあなた専用の復習ノートができます。
世界でただ一つの参考書です(笑)

 

これを実践するだけで
今後の学力は大きく変わってきます。

 

『鉄は熱いうちに打て』です。

 

今すぐご自身の勉強法に
取り入れてみてください。

 

皆さんのご健闘をお祈りしております。